院長紹介

院長植草 肇
- 経歴
-
-
日本歯科大学新潟歯学部卒業
付属病院第一口腔外科勤務 -
国際デンタルアカデミーフェローシップコース終了
-
UCLAにてインプラント治療について研修する
植草歯科医院勤務 -
ホリスティック・デンタルインスティチュートにて全人的歯科医療について学ぶ
-
フロリダのパンキーインスティチュートにて咬み合わせおよび修復処置について研修する
-
医院を移転、新たに植草歯科医院を開設する
-
ホリスティックデンタルアソシエイション(HDA)にて継続的に研鑽を続けている。
-
- 所属研究会
-
Holistic Dental Association、歯列育形成研究会、日本口腔感染症学会、日本口腔インプラント学会、日本歯科放射線学会、日本歯内療法学会、ヘルスカウンセリング学会
フロリダの
パンキーインスティチュートでの研修
スタッフ
-
歯科衛生士石井里佳
- ご挨拶
- 歯の定期検診や歯磨きの指導を担当しています。患者さんのご家族構成、生活習慣などについてもお話いただいて、歯の健康と身体全体、生活全体との関わりを含めたトータルな歯のケアについてお伝えしています。4ヵ月に一度の定期検診で虫歯を小さいうちに処置できれば、治療は本当に痛くないんですよ。虫歯の治療は痛い、と決めずに痛くなる前に来ていただきたいです。 ご自分のお口の状態に合った歯ブラシの選び方、ブラッシングの行い方など、毎日できるケアをぜひ知っていただきたいです。
- 植草院長について
- 診療が休みの日も講習会や勉強会に参加されて、ほんとうに勉強熱心な先生だと思います。患者さんひとりひとりに丁寧に説明をされ、患者さんが治療に納得されるまで、時間をかけてお話されている姿をいつも目にしています。
-
歯科衛生士中山晴郁
- ご挨拶
- 先生のアシスタントとして、治療機具の準備や患者さんのご案内を担当しています。先生の治療がスムーズに進むようカルテや機具の整理、患者さんの誘導のタイミングなど全体に気をつけるようにしています。また、治療前の患者さんの緊張をできるだけほぐせるように、治療以外のお話を気軽にしたり、安心して診察を受けていただける雰囲気をつくりたいな、と思っています。
- 植草院長について
- とてもやさしい先生です。最初は治療をこわがって泣いていたお子さんも、すぐに泣き止んで、安心して治療を受けています。私も怒られたことがありません。いつも親切にご指導いただいています。
-
受付小高幸子
- ご挨拶
- 「ご予約の受付」という患者さんと一番最初に接する立場で、症状の緊急度や、患者さんが訴えられていることについて、的確に理解することを心がけています。お電話で症状をお話いただくわけですから、患者さんが置かれている状況などプライバシーにできる限り配慮して、気持ちよく通院していだけるよう気をつけています。な歯のケアについてお伝えしています。4ヵ月に一度の定期検診で虫歯を小さいうちに処置できれば、治療は本当に痛くないんですよ。虫歯の治療は痛い、と決めずに痛くなる前に来ていただきたいです。
ご自分のお口の状態に合った歯ブラシの選び方、ブラッシングの行い方など、毎日できるケアをぜひ知っていただきたいです。 - 植草院長について
- 患者さんのお話に本当によく耳を傾けられていると思います。患者さんのおっしゃることを受け入れて、常に前向きな姿勢で治療に取り組まれています。
スタッフ研修
インプラント治療


清潔かつ十分な滅菌体勢の中で治療を行います。専門の口腔外科医の指導のもと、全てのスタッフが院内外の研修を行っております。
心電図付き血圧計


インプラント治療をはじめとする各種外科処置に際し、高精度の血圧計を導入し患者さんの全身状態の把握に努めております。
AED


「もしも!」の緊急事態(呼吸および心停止)に備え、心肺蘇生法およびAEDの使用法について定期的に研修しております。