当院のコンセプト
当院では、患者様お一人おひとりが何に困っていらっしゃるのか、
十分にお話を伺わせていただき、理解するところから治療の第一歩が始まるものと考えております。
体全体の健康にも大きく影響する、お口の健康を、
私たちといっしょに守っていきましょう。
診療哲学
- 患者様が生涯健康で幸せに過ごせるよう歯科医療を通して貢献する。
- お話をよく聞き、互いの信頼関係を築くよう努力する。
- 詳しい検査を行い、その結果を患者様に説明する責任を負う。
- 治療計画をたて、患者様に最も利益となる質の高い治療を目指す。
- 治療は患者様の理解のもとに進める。十分な理解がなければ治療は進めない。
- 完全な院内感染防止対策を確立し、安全な医療環境を整える。
- 患者様にお口の健康を保つために必要な、適正な処置を受けるよう動機づける。
- 病気の再発を防ぐよう自己責任を啓発し勇気づける。
- 知識と技術の習得のため、継続的に研鑽を続ける。
当院の院内感染防止対策
歯科医療のなかには抜歯やインプラントなど外科的な処置が必要になる分野があります。その際、通常の衛生環境では細菌やウイルスに感染するリスクが高い状態です。そこで、感染症の有無に関わらず、徹底した衛生管理に取り組む必要があります。
当院では、細菌・ウイルス感染症から患者様を守り、安心して歯科治療を受けていただけるよう、スタンダードプレコーションに準じた「インフェクションコントロール」と呼ばれる院内感染対策を行っております。
インフェクションコントロールとは
インフェクションコントロールとは細菌、ウイルスに対する院内感染防止対策を意味します。
近年、インフルエンザウイルス、O-157、肝炎ウイルス(A型、B型、C型肝炎)、エイズウイルス、サーズウイルス、MRSA(メシチリン耐性黄色ブドウ球菌)、ノロウイルスなど様々な細菌やウイルス感染によって引き起こされる病気が社会問題となり、たびたびテレビ、雑誌などのマスコミで取り上げられています。これらの多くは、空気や、直接の接触、保菌者の血液などを介して感染していきます。
出血を伴う処置の多い歯科治療でも、器具の滅菌消毒などが不十分な場合、これらの感染症に感染しないとは言い切れません。
植草歯科医院では、これらの細菌・ウイルス感染症から患者様を守り、安心して歯科治療を受けていただけるよう、スタンダードプレコーションに準じたインフェクションコントロールを行っています。
治療は清潔で快適な個室で行います
当院ではすべての診療を個室で行っているのが特徴です。オープンタイプの診療室は開放的で安全なように思えますが、他の診療室での治療時に細かな切削片や血液が侵入するリスクがあります。また個室は他の人に話が聞かれないため、衛生面とプライバシーの両方にメリットがあります。
歯科器具の滅菌工程
Process 01一次洗浄(薬液消毒)
所定の場所に集められた使用済み器具は水洗され、薬液(グルタール製剤)消毒槽で一次消毒されます。
Process 02超音波洗浄
超音波洗浄器は超音波を発生させることにより、液体中の泡による衝撃波と水の分子を洗浄物にぶつけ、キャビテーション効果で汚れを落とします。目に見えない器材の細部まで短時間で洗浄することができます。
Process 03滅菌パック
乾燥した状態での器具の保管や滅菌処理を細部にまで行き渡らせるために、滅菌パックに入れます。
Process 04高圧蒸気滅菌
(オートクレーブ滅菌)
滅菌器内で、適当な温度および圧力の飽和水蒸気で加熱することによって微生物を殺滅させます。
Process 05ホルマリンガス滅菌
オートクレーブにより高温処理できないプラスチック製品等はガス滅菌します。
これにより、オートクレーブと同等の滅菌消毒効果が得られます。
Process 06紫外線滅菌器による器具の保管
パックされ滅菌消毒された各器具は紫外線滅菌器の中で清潔に保管されます。
Process 07基本診療セットおよびディスポーザブル製品(使い捨て製品)の使用
器具は滅菌パックにより診療直前まで清潔に保たれます。また、紙エプロン、ヘッドレストキャップ、紙トレー、紙コップ、麻酔カートリッジ、注射針、外科用メスなどは使い捨て製品を使用し、各患者様ごとに交換しております。
当院のコロナウイルス対策の
取り組み
当院では、新型コロナウイルス流行以前の開院当時から徹底した感染対策をおこなっています。来院時の感染予防として、待合室でのマスクの着用や手の消毒など、新型コロナウイルスのみならずインフルエンザ予防にも繋がりますので、院内での感染予防にご協力お願いいたします。
なお、植草歯科医院では、これらの細菌・ウイルス感染症から患者様を守り、安心して歯科治療を受けていただけるよう、スタンダードプレコーションに準じたインフェクションコントロール(院内感染対策)を行っております。
ご予約・お問い合わせはこちら
予約前に事前に気になることや、ご予約の方は、大変恐れ入りますが、当院まで以下のお電話番号よりご連絡お願いいたします。
診察は予約制です。ご予約・お問い合わせなどお気軽にお電話ください。
- 受付時間
- 9:00~12:00/14:00~18:00
- ※祝日のある週は木曜日も診療
- 休診日
- 木・日・祝